- HOME
- 小児歯科Q&A
小児歯科に関するQ&A
横浜市旭区の歯医者「アクアファミリー歯科」が、小児歯科に関するご質問にQ&A形式でお答えしています。こちらにないご質問にもよろこんでお答えしますので、お子様の歯やお口のことで気になることがあればお気軽にご相談ください。
- 何歳くらいから通い始めたらいいですか?
- 歯が生え始めた生後6ヶ月からが通院のタイミングです。一度受診して口腔内の状態をチェックしてもらいましょう。乳歯はむし歯になりやすく進行が早いため、むし歯にならないよう、予防のために歯科医院に行きましょう。また、離乳食による汚れをつけたままにしておくとむし歯になる可能性がありますので、毎日お手入れをしてあげてください。
- 乳歯はむし歯になりやすいって本当ですか?
- はい、本当です。乳歯は歯質が弱く柔らかいため、むし歯菌に冒されやすく一度むし歯になるとすぐに進行してしまいます。「どうせ永久歯に生え替わるから」と思われるかもしれませんが、乳歯の時にむし歯があると、永久歯もむし歯のリスクが高まり、歯並びや発音、骨格の発育などにも悪影響を与える恐れがあります。乳歯の頃からむし歯予防を心がけましょう。
- 永久歯に生え替わる時に歯並びは改善されますか?
-
永久歯に生え替わる際に歯並びが自然に改善することもありますが、多くの場合は改善することはありません。自然に治るのを待つよりも、気になった時点で一度相談したほうがよいでしょう。
乳歯の段階で治療を始めることで、負担をかけずに治療を行うことができます。まずはすぐに治療の必要があるのか、どのタイミングで治療をすべきかを判断しますので、ご相談ください。
- 検診で反対咬合(はんたいこうごう)/受け口と診断されました。矯正したほうがいいですか?
-
受け口は、永久歯に生え替わると自然に治ることもありますが、多くの場合は自然に治ることはなく治療が必要です。特に、反対になっている下の前歯が5~6本ある場合、逆の咬み合わせが深い場合、近親者に反対咬合の人がいる場合には治療するケースが多くなります。
また、受け口はそのままにしておくと、見た目もよくありませんし、サ行やタ行の発音が不明瞭になったり、食べ方に問題が生じたりする可能性があります。様々なリスクがありますので、早めに治療を始めましょう。
- 治療の時に泣いたり嫌がったりするのですが、どうしたらいいでしょうか?
-
歯を削る嫌な音がしたり、いつもと違う匂いがしたりする歯科医院は、子どもにとっては慣れない場所です。不安や恐怖を感じて泣いたり嫌がったりしてしまうこともあるでしょう。そんな時に無理に治療を進めるのは逆効果です。「歯医者さん=恐い場所」というイメージが植え付けられてしまい、大人になってからも歯医者嫌いになってお口の健康を保ちづらくなってしまう可能性があります。
当院では無理に治療を進めることはせず、お子様のペースに合わせて進めています。まずは治療台に座るトレーニングから始めて徐々に慣れていくようにしていきますので、どうぞご安心ください。
- 自分でしっかり歯みがきをさせるコツを教えてください。
-
以下のようなポイントを押さえて、お子様と歯みがきをさせてみましょう。
- ポイント1: 磨き方をしっかり教える
歯みがき前に歯ブラシを見せて、「これから歯を磨こうね」と優しく伝え、まずは親御様が自分の歯を磨いてみましょう。親御様が磨くのを見れば、小さなお子様でも「歯を磨くんだな」と理解してくれます。
- ポイント2: お気に入りのグッズを使う
好きなキャラクターの絵が入った歯ブラシなど、お子様のテンションが上がるようなグッズを使いましょう。キャラクターのイラストや色づかいが気にいると、歯みがきへの抵抗が少なくなります。購入時にお子様自身に選ばせてあげるのもよいですね。
- ポイント3: 一緒に磨いてあげましょう
お子様が歯ブラシを持っている手に親御様の手を添えて、「こう磨くんだよ」とお手本を見せながら、楽しそうに一緒に磨いていきます。楽しそうに磨くことがポイントです。また、鏡の前に座らせたり、手鏡を持たせたりして、歯を磨く様子を見せてあげましょう。
- ポイント4: 無理強いしない
歯みがきを嫌がるからと言って、無理やり押さえつけて行うのはNGです。歯みがきに恐怖心を抱いてしまいます。無理強いはせず、機嫌のよい時などに楽しい雰囲気で、歯みがきをするようにしましょう。